袴に合わせる足元は?ブーツ・草履どちらが良い?

2025年02月19日

卒業袴に合わせるのはブーツと草履どちらがいい?メリットと選び方

袴を着用する際に、大きく迷うのが足下ではないでしょうか?

ブーツがいいのか草履がいいのか?全体のコーデや着物とのバランスに迷われる方に、それぞれのメリットと上手な選び方をご紹介します。

 

袴にはブーツを合わせても可愛い♪

袴には草履の他に、ブーツを合わせるというコーディネートもあります。これは大正時代の女学生が好んだスタイルであり、明治後期には誕生したともいわれています。

レトロな「はいからさんコーデ」として現代まで人気があり、古風ながらも現代的な要素もあるのが魅力となっているのでしょう。

歩きやすく防寒性があり、雨や雪の日にも安心して合わせられます。

ですが、袴に草履というスタイルも捨てがたい!どっちが良いか迷われている方に、それぞれのメリットとデメリットをお教えします。

 

ブーツと草履のデメリットとメリットを比較!

草履はブーツよりも不慣れで、歩きにくいかもしれないと心配される方もいるでしょう。

防寒性はないため、3月の卒業式シーズンに合わせるのは不安という方もいます。万が一雨や雪が降った際には、足下の心配も増えるでしょう。

ですが、草履はやはり着物や袴とのバランスが良く、どんな袴コーデともなじみやすいのが特徴です。古典柄や和風レトロな雰囲気がお好きな方には、草履の方がお好みかもしれません。

脱ぎ履きしやすいというメリットもあるので、不慣れな袴姿でも着崩れせずに済むでしょう。

ブーツは歩きやすく防寒性もありますが、着脱しにくいというデメリットもあります。

また、着物の柄とブーツのデザインによって相性があるため、ピタリと合う組み合わせを見つけるまでに時間がかかるかもしれません。

 

袴に合わせるのはブーツか草履か?迷ったら・・・

袴に合わせるのはブーツか草履か迷われた方は、ぜひプロにご相談ください。

実は草履とブーツではキレイに見える袴の丈が変わるため、袴の調整が必要になります。草履の場合はブーツよりも短めに着付けますので、着物と袴、履き物まで全体のバランスを見ながら決めてみてもいいでしょう。

スタイル良く足長効果を狙いたいのか、一目惚れした着物の柄や色合いの雰囲気に合わせたいのか。

実際に選ぶと迷いが生じるため、判断が難しくなる場合も多々あります。

千成屋では試着しながらブーツか草履かを検討できますので、不安な方はぜひご相談ください!ご希望に合わせたご提案ができますので、なりたいイメージをふくらませながら安心して選べます。

足下まで抜かりなく、完璧な卒業式袴コーデにしたい方は、お気軽にご相談ください。