CSR
地域貢献活動
第36回那珂湊海上花火大会に協賛いたしました
この度、弊社では茨城県ひたちなか市で開催される「第36回那珂湊海上花火大会2025」に協賛させていただきました。地域の皆様に愛され続けている素晴らしいイベントに参加できますこと、心より光栄に思っております。
那珂湊海上花火大会は、2025年で36回目を迎える歴史ある花火大会で、漁港という特別なロケーションで開催される花火大会です。約1時間にわたって打ち上げられる約800発の花火は、漁港という海に近い開放的な環境だからこそ、一発一発の花火をより間近で、より迫力を持って感じることができます。
今年は現代の名工として知られる花火師・野村洋一氏が演出を手掛けることで、単なる数の多さではなく、洗練された美しさと芸術性の高い花火ショーが展開されました。特に注目していただきたいのは、この大会最大の見どころである七色に光り輝く水中スターマインです。海面に打ち込まれた花火が水中で炸裂し、まるで海に光の花が咲いたような幻想的な光景を創り出します。花火の光が海面に反射して作り出される光と水の共演は、陸上の花火大会ではなかなか味わうことのできない特別な美しさです。
また、打ち上げられる尺玉は、都市部の花火大会とは一味違う臨場感をもたらします。遮るものがない海辺だからこそ、花火の音響効果も格別で、体全体に響く迫力を感じられます。潮風を感じながら楽しむ花火は、山間部や都市部の花火大会とは全く異なる情緒があり、海の香りと共に夜空に舞い上がる花火は、きっと皆様の夏の思い出を特別なものにしてくれるはずです。
那珂湊は海の幸で有名な漁師町としても知られており、花火大会では地域ならではの屋台グルメもお楽しみいただけます。新鮮な海産物を使った料理を味わいながら見る花火は、他では味わえない贅沢な体験となることでしょう。地域住民の皆様と観光客の皆様が一体となって楽しむ、アットホームで温かい雰囲気も、この花火大会の大きな魅力の一つです。
千成屋では、このような地域に根ざしたイベント、地域の文化や伝統を支援し、皆様に愛され続ける茨城県の発展に少しでも貢献できればと考えています。那珂湊海上花火大会は、規模の大きさよりも質の高さと特別な体験を重視した花火大会として、茨城県の夏を代表する風物詩となっています。
ぜひ多くの皆様に、海という自然のステージを生かした水中スターマインの美しさ、名工による洗練された演出、そして漁師町ならではの温かい雰囲気を実際に体験していただければと思います。一度ご覧いただければ、きっとまた訪れたくなる特別な魅力に満ちた花火大会です。
今後とも皆様のお越しを心よりお待ちしております。
