CSR

地域貢献活動

第38回利根川大花火大会協賛のお知らせ

この度、弊社では茨城県境町で開催される「第38回利根川大花火大会」に協賛させていただきました。関東最大級の規模を誇るこの壮大なイベントの一翼を担わせていただけますこと、誠に光栄に存じます。
利根川大花火大会は、2025年で38回目を迎える歴史ある花火大会で、さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)という雄大なロケーションで開催される関東最大級の花火体験です。約2時間にわたって打ち上げられる約3万発の花火は、関東最大級の規模を誇り、利根川の開放的な環境だからこそ、圧倒的な迫力と美しさを間近で感じることができます。
今年は茨城県が誇る花火師である山﨑煙火製造所と野村花火工業、紅屋青木煙火店、マルゴーという、全国花火競技大会で内閣総理大臣賞受賞歴を持つ全国屈指の花火師4社が参加いたします。これらの花火師は土浦全国花火競技大会、全国花火競技大会「大曲の花火」両大会で内閣総理大臣賞を受賞している日本最高峰の技術を持つ唯一の4社です。そんな名人たちが音楽とともに繰り広げる花火ショーは、単なる打ち上げ花火を超えた芸術作品として多くの人々を魅了します。
特に注目していただきたいのは、この大会ならではの規模感と技術の高さです。3万発という圧倒的な打ち上げ数は関東最大級で、利根川の広大な河川敷という自然のステージを生かした大迫力の演出をお楽しみいただけます。遮るものがない開放的な環境だからこそ、花火の音響効果も格別で、体全体に響く迫力を感じていただけることでしょう。
また、音楽との融合による演出も大きな魅力の一つです。花火と音楽が完璧にシンクロした瞬間は、まさに感動的な芸術体験として、観客の皆様の心に深く刻まれることと思います。利根川の雄大な自然の中で繰り広げられる光と音の饗宴は、他では味わえない特別な時間を提供してくれます。
境町をはじめとする利根川流域地域は、豊かな自然と歴史ある文化で知られており、花火大会と合わせて地域の魅力を存分に味わっていただけます。地域住民の皆様と県内外からの観光客の皆様が一体となって楽しむ、温かい雰囲気も、この花火大会の大きな魅力の一つです。
弊社では、このような地域に根ざしたイベント、地域の文化や伝統を支援し、皆様に愛され続ける茨城県の発展に少しでも貢献できればと考えています。利根川大花火大会は、関東最大級の規模と日本最高峰の技術を兼ね備えた花火大会として、茨城県の秋を代表する風物詩となっています。
ぜひ多くの皆様に、利根川という雄大な自然のステージを生かした3万発の大迫力花火、日本最高峰の花火師による洗練された演出、そして音楽と融合した感動的なパフォーマンスを実際に体験していただければと思います。圧倒的なスケールと芸術性が織りなす、まさに花火の祭典をお楽しみください。
今後とも皆様のお越しを心よりお待ちしております。

Scroll to top